今日も不動産でお役立ち!

依頼者のために走り続ける不動産コンサルタントの日記です。

藤沢市の公示地価

ブログ

18日に公示地価が発表になりました。

日本の不動産に関する価格と言えば、「公示地価」のほか、「基準地価」・「相続税路線価」・「固定資産税評価額」そして「時価」があります。

このことから1物4価(公示地価と基準地は同じ意味合いのため1価と考える)と言われているのです。

4価の説明は省略するとして、今回の公示地価の特徴と言えば、東日本大震災の影響を受けた地域では高台や内陸へ移転に伴い、その地域の住宅地が上昇率の上位をほぼ独占しています。

また、アベノミクス効果により、東京・大阪・名古屋の3大都市圏の平均値が6年ぶりに住宅地、商業地ともに上昇している。

特に東京では、2020年のオリンピック招致の影響で、会場や選手村に近い中央区勝どきの上げ幅が際立っています。

更に沖縄では、観光客の増加傾向と再開発への期待から住宅地が19年ぶり、商業地も23年ぶりのプラス

一方で、去年、台風によって深刻な被害に遭った伊豆大島では、全国でワーストの下落率となるなど、一部の都市と地方との「地価の差」が改めて浮き彫りになりました。

藤沢に目を向けると、まずは標準値の地点数。

昨年、住宅地63、商業地17、その他5から今年住宅地54、商業地17、その他4と大幅に標準値が減少しました。(住宅地の新規標準地8、削除された標準地18)

上昇地点27、下降地点3、横ばい地点37であり、上昇地点は東海道線の北側、マイナスは東海道線の南側(海側)。

そして、今回不思議なのが、横ばい地点です。

マイナスとなっていてもおかしくない地域が横ばい。

その代表が、藤沢市辻堂のパナソニックグループ工場跡地で進められている、藤沢市およびパナソニック株式会社とFujisawa SST協議会※によるスマートシティ・プロジェクト、『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン。 ※スマートタウン詳細

総戸数600戸のプロジェクトとなります。東海道線の南側(海側)がこぞって価格を下げている中、この周辺だけは横ばい状態。

なんとも不思議な現象です。公示地価は1月1日の価格と言っても実際には昨年の8月の価格。

今年に入りこぞって価格が下がっている中、今回の公示地価の発表で「下げ止まり感」と言う表現にはいささか疑問が残る発表でした。

いかがでしたでしょうか。私のブログ以外にも不動産に関する情報を発信しているブログも多くあります。不動産に関して発信している情報はブログランキングでご確認ください。

人気ブログランキングへ

ツイッターもやっています。ぜひご覧ください!
飯島誠のフェイスブックはこちらから!
飯島興産ホームページにて月イチコラムを掲載しています。
こちらもご覧ください。
飯島興産の「お部屋探し専門サイト」はこちらからどうぞ。
飯島興産のツイッターです。こちらもご覧ください。

コンサルティング業務】
覗いてみると、「探し物」見つかるかもしれませんよ!相続コンサルティング  
固定資産税見直し業務 
不動産セカンドオピニオン業務

無料個別相談会のお知らせ
個別相談は随時受付しております。(無料)
売買・賃貸、資産運営、税金、相続など不動産に関するご質問にお答えしております。
お申込みは、飯島興産までご連絡をお願いいたします。
info@iijima-kousan.com