今日も不動産でお役立ち!

依頼者のために走り続ける不動産コンサルタントの日記です。

【稼働率・収入・支出】賃貸経営の話です

来月には確定申告が始まります。
賃貸管理の場合も、1年間の収支報告書と次年度の予算報告書を提出します。

実際には、次年度の報告書と言っても、昨年のうちに作成してオーナーと市場の状況から賃料の設定まで打ち合わせを終えていますので、年を越してから昨年の収支報告を作成すれば完成です。

1年間の収支報告書でオーナーの関心は、稼働率と収入と支出だと思います。(私も気になりますね、この3点は・・・。)

稼働率とは、100から空室率を差し引いた数字を指します。空室がなければ、当然に稼働率は100%。しかし、ほどんどの年度で空室期間ゼロというのは少ないはずです。

たとえば、10部屋のアパートで年間の解約戸数が2部屋、空室期間が平均2ヶ月のケースですと、空室率は3.3%となります。
※計算式は、空室数に空室期間(平均月数)をかけた数値を、全戸数を12倍した数値で割り100をかけます。

・・・空室率3.3%ですから、稼働率は96.7%となり、満室の状態の収入を仮に1000万円とすると、その年の収入は967万円となります。
※運営費などは考慮しておりません。

今、お伝えしたのは結果です。

では、空室が多いと伝えられている状況では、次年度の予算を組み立てる場合、今年が良かったから、来年も良いだろうとは決して考えられないはずです。

先程の例を使って、次年度の年間の解約戸数を3部屋、空室期間が平均3ヶ月としたケースですと、空室率7.5%、稼働率92.5%、収入は925万円と差額は42万円となります。(満室から考えると、75万円の減収です。)

皆様は、この差額42万円をどのように考えますか?

たいした金額ではないと、考えるか、または42万円は大きい、何とかできないのか、と考えるか、どちらでしょうか。

我々、資産管理している立場ですと、後者の考えです。
市況的に42万円の損失は仕方がない状況としても、その42万円を使って何か入居者に選んでもらえる工夫ができれば、損失は少なくなると思わないでしょうか。
実際、次年度の予算報告書を捉えて、いち早く行動を起こしていただけるオーナーは空室が少ないのが事実です。

賃貸市場は2月が山場です。少しだけ、考え方を変えれば空室も自然と減っていくのではないでしょうか。

空室の数分、入居者はいるはずもありませんから・・・。

飯島興産ホームページにて月イチコラムを掲載しています。こちらもご覧ください。
飯島興産のホームページ覗いてください。
飯島興産の「お部屋探し専門サイト」はこちらからどうぞ。
飯島興産のツイッターです。こちらもご覧ください。

コンサルティング業務】覗いてみると、「探し物」見つかるかもしれませんよ☆
相続コンサルティング  
固定資産税見直し業務 
不動産セカンドオピニオン業務

無料個別相談会のお知らせ
無料にて個別相談を行います。1時間から1時間半程度の時間となりますが、売買・賃貸、資産運営、税金、相続など不動産に関するご質問にお答えいたします。
お申込みは、飯島興産までご連絡をお願いいたします。