今日も不動産でお役立ち!

依頼者のために走り続ける不動産コンサルタントの日記です。

【人口と世帯数と世帯人員】

昨日のニュースで世界の人口70億人突破!日本人の人口減少!と報道されていました。

世界の国別人口を見ると、1位中国13.4億人、2位インドの12.1億人この2国で世界人口の3割弱、さすが脚光を浴びるだけのことはあります。
3位のアメリカでさえ、3億人ですから、この中国・インドの凄まじさはひと目でわかる、というものです。

日本人の人口減少とは言え、1.2億人の世界第10位ですから、たいしたものです。

このようなこと言っていると、怒られそうですね!

人口が減少すると、不動産業界ではどのようなことが考えるのか?

人口が減少してもさほど問題はありません。問題なのは世帯数と世帯人員です。家族類型で見た場合、現在の1位は夫婦と子供からなる世帯です。この夫婦と子供からなる世帯が多数を占めた場合の間取りは、部屋数は3以上必要と考えられます。

いくらでも建物を大きくできる、と考えるのは予算的に不可能でしょうから、建物の大きさを80㎡と考えると、部屋数を多くとると、リビングなどは狭くなります。

10年ほど前までは、この家族類型が主であったことから、賃貸住宅は3DKが主流を占めていたのです。
しかし、徐々に変化が出てきています。現在2位の単身世帯と3位の夫婦のみ世帯。

この2つの家族類型が、1位の夫婦と子供からなる世帯を脅かしているのです。
国立社会保障・人口問題研究所の将来推計を見ると、2020年には1位単身世帯、2位夫婦と子からなる世帯、3位夫婦のみ世帯、と変化が現れています。

この2つの家族累計の増加は、単身世帯の場合は、晩婚化による若年層とお年寄りの一人暮らしが増えていること。夫婦のみ世帯の場合は、DINKSや子供が独立して夫婦だけになった高齢者カップルが増えていることが要因です。
つまり、世帯人員が1人もしくは2人の世帯の割合が増加し、3人以上で住居を必要とする世帯の割合が減少してしまうのです。

最近では、広くて間取りが多い戸建よりも、よりコンパクトな広さと間取りを備え、さらに外出する機会や留守が多くなる方にとってはセキュリティの付いた安心のある建物に人気が出てきており、こうしたことは世帯数と世帯人員の変化からも読み取ることができるのです。

飯島興産ホームページにて月イチコラムを掲載しています。こちらもご覧ください。
飯島興産のホームページ覗いてください。
飯島興産のツイッターです。こちらもご覧ください。

コンサルティング業務】覗いてみると、「探し物」見つかるかもしれませんよ☆
相続コンサルティング  
固定資産税見直し業務 
不動産セカンドオピニオン業務

無料個別相談会のお知らせ
無料にて個別相談を行います。1時間から1時間半程度の時間となりますが、売買・賃貸、資産運営、税金、相続など不動産に関するご質問にお答えいたします。
お申込みは、飯島興産までご連絡をお願いいたします。
電話(0466)82−5511メール info@iijima-kousan.com